『起動戦士ガンダム THE ORIGINⅢ~暁の蜂起~』
総監督 安彦良和
監督 今西隆志
キャスト 池田秀一/柿原哲也/前野智明/裏山迅/銀河万丈/三宅健太/渡辺明乃
芽野愛衣/潘めぐみ/坂口候一/古谷徹/大塚明夫
2016/日本
ガルマ...君はアンジェロだな!?
『図ったな!シャア!!!』 で有名なガルマ...
そして、『ジオン公国に栄光あれぇぇぇぇぇぇぇぇぇ』 と叫びながらガウ攻撃空母でホワイトベースに特攻を仕掛けることで有名なザビ家の四男坊ガルマ・ザビ!今回、彼が登場する訳ですが、起動戦士ガンダムUCのアンジェロ・ザウパーの声優(柿原哲也)さんがガルマの声を担当してるんですね。
宇宙世紀0077年(起動戦士ガンダム THEORIGIN)
左、ガルマ・ザビ(柿原哲也) 右、シャア・アズナブル(池田秀一)
宇宙世紀0096年(起動戦士ガンダムUC)
左、アンジェロ・ザウパー(柿原哲也) 右、フル・フロンタル(池田秀一)
だから、何だ!?
といわれたら、別に...
なのですが...笑
起動戦士ガンダムUC好きなんで。フル・フロンタルとアンジェロがシャアとガルマで観れるのは嬉しいのよ。w
さて、THE ORIGIN(シャア・セイラ編)もやっとこさ面白くなってきて、物語の冒頭であったルウム戦役へ向かって動き出しました。原作には登場しないオリジナルキャラクター、リノ・フェルナンデスが登場しますが、お陰で地味なムラタ君が登場しないという結末!バイザーはなぁ...リノじゃねぇ...ムラタ君が作ったんだぞ...
しかし、リノ・フェルナンデスにキャラ変更して正解といえるような気がします。リノもなかなか
重要な役割をしていて、シャアの冷酷な部分を見せるのに役立ってましたね。そう、数年後にガルマ騙して死なせ『坊ちゃんだからさっ』っと、さらっと言ってのけるシャアの怖さを演出するのに一役かってました。
しかし、リノよ。
別人だと分かるのに時間か借りすぎだぞ!?奴は、かなり目立っている男だし、お前の知ってる男はそこまでデキル男じゃないんだから...しかも同室なんぞ?!
![]() |
リノ・フェルナンデス |
あっ、シャア・アズナブルと入れ替わって殺してしまう所で、彼(シャア)の冷酷さは出tれますねかね?ガンダムの世界を知らない人はチンプンカンプンでしょう?笑
そして、MSの戦闘シーンは無いもののジオン青年将校候補生たちによる蜂起!その戦闘シーンはなかなかの見もの!ゲリラ屋ならでは見せ方があるってもんですかね?MS-06ザクの原型といえるYMS-03(ヴァッフ)もなかなかカッコいいね!原作ではう~ん?だったけどアリだわ!しかし、ヴァッフって名前とは知りませんでした...
さて、THE ORIGIN Ⅳは、人類初のMS戦が観れるので今から楽しみでなりません。
私的評価85点 カモン!ルウム戦役
鑑賞日 2016.05.24 観賞場所 MOVIX宇都宮
0 件のコメント:
コメントを投稿