2012年1月30日月曜日

耳うどん

昨日は、突如休日出勤でした。
早々に仕事終わらせて、遊んでやりました。

で、前々から気になっていた『耳うどん』食べてきました。
うどんをきゅっと、手で摘んで耳みたいな形にしたものなんですけど
なんで、こんな形に?

調べてみました。

いわれは悪魔の耳を食べてしまえば家の悪いことが、
聞かれることなく悪いことが起こらないからとか。
人の悪口を聞かないため近所づきあいがよくなるとか。

てな感じで食べられるようになったんだそうです。




カレー煮込み


まさに耳・・・かな?
トンガリ耳で悪魔の耳ですね。怪物くんのドラキュラみたいな耳です。

ツルツルシコシコ美味しいうどんでした。

それとね・・・
足利フラワーパークで、イルミネーションのイベントをやっていたので
最終日ということもあり行ってまいりました。

カップルが多かったなぁ・・・
(* ̄_ ̄)遠い目~

綺麗だったので、ガンガンデジカメのシャッターを押したのですが
今画像見てみたら、がっかりです。

光を画像に残すのって非常に難しい・・・

難しいなぁ・・・




2012年1月26日木曜日

紫陽花通り


先日ふらふらした山道は、調べた所紫陽花が階段の両脇に咲くのだそうです。
紫陽花の紫色が好きな自分としては、もう一度紫陽花が満開の時にこの道を
登ってみたいと思うのです。

紫陽花だから、5月?6月?


山道の途中には弁天様もいるのですが、足利市の弁天様と比べると
こちらの弁天様は、おっかさん!といった感じがします。



今年に入っただけでも数多くの神社を巡ったのですが、今回初めておみくじ引いてみました。
小吉・・・

微妙だな。



蝋梅も好きです。
間近で見ると、本当に蝋で出来たような花びら
そして、とてもいい匂いがします。
また、この黄色がなんとも言えない


2012年1月14日土曜日

足利ぶらりぶらり

足利といえば・・・足利尊氏!

でも、足利市の方々に足利尊氏公に愛着があるようではないですね。
まぁ、彼は足利に住んでいたわけだはないですしねぇ。源氏の血を引く
お坊ちゃんで、京にいたシティー・ボーイですしね。




『足利学校』を卒業したので、近辺をぶらりぶらりする事にしました。
隣接している、鑁阿寺(ばんなじ)に行ってみましたよ。

お寺に行く途中の写真館に映画の撮影で、永作博美と井上真央が来たようで
店先にサインが飾ってありました。撮影禁止だそうです。









この獅子舞がおみくじ選んでくれるんです。が・・・故障中!



年も明けてまだ2週間ですが・・・
ん・・・もう2週間経ってますか!?
今年も、1年が早いんだろうなぁ・・・
素敵な1年にしなければならぬ。

そうそう、14日経過している訳ですが、参拝数が半端ないです。
そして、幾つの寺巡ったのでしょうか?
2礼・2拍手・1礼を何度やったでしょうか?

お寺っていいよね。

でも、参拝しまくったおかげで、今年が前厄だって気づいちゃった・・・
なんてこったい。



何げに、駐車場に銀色の雀がおりました。


次は、織姫神社にいきますよ。

2012年1月12日木曜日

足利学校

お昼休みを利用して、日本最古の学校『足利学校』をぶらりぶらりしました。

足利の街は19才の時に1年ちょっと居た事あるのですが、それ以来
大好きな街となっています。








これが入学証と足利学校名物!漢字テスト
テスト用紙にのりざねくんとカモが印刷されていて可愛らしいです。

入学するには、400円必要です・・・


孔子さんに仕える狛犬に『やんのか?ごらぁ!』と脅されます。

孔子さんです。




海軍大将 東郷平八郎 手植だそうです。その他、海軍のお偉方たちも手植されてました。

庭も素敵です。

カモが池で泳いでます。
宿舎だそうです。 生徒がココにお泊りとしたんだそうな・・・

 足利学校のキャラクター 名君 関東管領 上杉憲実 こと・・・のりざね君
上杉憲実は、足利学校を保護したんだそうです。

このキャラクターを考えた人が、学校の職員さんの中にいるのでしょうか?
気になります・・・


構内にある図書館です。

図書館に行くといつも思うのだけど・・・図書館の司書になりたい・・・と思う。







学校周りの店がまた、趣があって好きです。






明日に続く!

2012年1月10日火曜日

雪やこんこん

仕事で那須高原へ

ちょっと調べ物があるため、時間調整して湯本の方まで車を走らせる。

雪ですよ。




おお、汚れを知らない雪の積もった地面
俺の足跡で汚してやりたいぜ・・・

でも・・・
止めておく。

お前は汚れないでくれ、純白なままの君でいてくれ



おおう!汚されてるね・・・

なんだ、このブログ?



えっと、雪だるま発見!



作りたての時は、まん丸くて可愛らしい、ちゃんとした雪だるまだったと思うんだ。
多分、冬休みに入ったばかりの子供が、お祖父ちゃんと一緒に作ったんだよ。
『おじーちゃん ママに見せるの~』み・た・い・なっ!

そんな想像をさせてくれる雪だるまでした。




でもでも・・・

近くにいた道路工事のオジサン達が作ってたらどうしよう?

あぁぁぁ、恐ろしい

だって・・・
この雪だるまの近くに民家ないもの~

だって・・・
雪だるまの先は、侵入禁止だもの~

事件の現場みたいな黄色いビニールテープ張り巡らされてるもの・・・



んー考えまい!

この雪だるまは、入院しているママの為に5才の女の子がお祖父ちゃんと作ったのです。

これでいいのだ・・・



なんだ、このブログ・・・

2012年1月4日水曜日

御来光

1月3日深夜(日付的には1月4日)

とある方のHPにて、素晴らしい日の出写真を拝見いたしました。
場所は、茨城県大洗 本日の日の出時刻は5時50分

行けるっ!

ご来光じゃーーーーーーーーーーい。

んなことを、思いついたのが午前3時

で・・・ふと我に返ったのが午前5時

で・・・場所は大洗海岸

来ちゃった。アタシ来ちゃった!

しかし、寒い寒い・・・
ガクガク震えながら、日の出のベストポジションを探す。

こんな寒いのに、かなりのオジサンカメラマンが来ています。
彼らは、1日1パシャリ!が日課なのでしょう。
ご苦労様です。

違いますね・・・すいません。





地平線に雲があり、予定より日の出がおくれいているが、分毎に目の前の景色が変わる。
しかし、寒い・・・寒い・・・

淹れてきた珈琲が美味しいです。










午前6時30分 とうとう御来光です,
1時間30分極寒の中を耐えた甲斐がありました。

もうね・・・

手が悴んでね・・・

感覚がなくなってしまいデジカメのシャッターが押せないんです。
師匠が何故あんな手袋を探していたのか、わかったような気がします・・・

あれ・・・師匠って誰だっ?    
(;゚Д゚)!



御来光も拝見したので、そのまま帰ろうと思いましたが、折角なのでブラブラしてやろうと
車を走らせていると、なかなか面白い無人駅を発見したりしました。

どこが面白いか?
俺が面白かったんでブログを拝見してくださった方に伝わらなくてもいいんです。

ただ、説明省いただけですが・・・



漁港で美味しい朝ごはんを食べて(本当に美味しく、安い!)、帰りは大洗の水族館に
立ち寄りましたがあまりの変わりようにビックリ致しました。

まぁ、小学生の時に来たので、それかtら30年経ているので当たり前ですけどね。

入館したとたん『イルカSHOW』

もうね・・・イルカのSHOW見れたので、頭の中が『グランブルー』状態です。

※グランブルー状態とは、まぁ、浮かれてるってことですが・・・
 突然エンゾになり、ワハハハハハ♪レーサーひゃくぅ~~~~~~~とか叫びます。
 頭の中に、エリック・セラの曲が流れます。
 坊主頭にしたくなります。
 出会った人に『やぁ、さっき会ったね』とか面倒くさい事言い出します。
 クワッ♪くわっ♪とイルカ語を話しだします。

症状は、まだまだあるのですが主な症状は上記のような感じです。


アザラシのおっさん この状態で微動だにせず、みんな立ち止まり大爆笑で大人気でした。

あ”っ!ウミガメって、首を引っ込めることは出来ないのですね・・・

子供たちの質問コーナーを覗いたのですが、皆観察力が鋭く感心してしまいました。
私が疑問に思っていたことを、代わりにお兄さんに聞いてくれましたよ。Good Job!!