2012年7月31日火曜日

川越探索 ②

喜多院
詳しくはこちらへ (´∀`*)ウフフ→ 喜多院



歴代住職のお墓

どろぼう橋




仙波 東照宮

日本に東照宮は、個人所有を含めると500社以上あるんだそうな。
日本三大東照宮というのがあって、日光・久能山は誰もが認める東照宮と言われているが、
残る一つのポジションに鳳来山・滝山・仙波の3社が名乗りをあげているんだそうです。

群馬県育ちの私としては、世良田東照宮を三大東照宮にいれて欲しいところですけどね。
だって、徳川発祥の地ですよ!(まぁ、家康さんの捏造なんだろうけど・・・)
だって、もともと日光東照宮にあった奥社をこちらに持ってきたんですよ!



川越本丸御殿

別名、初雁城、霧隠城という名をもつ城で、関東の七名城の一つ、日本100名城の一つに数えられる名城です。築城者は、太田道真説とその子太田道灌説の2説あるようですけど、川越本丸御殿のHPによると、親子となってます。

城址の大部分は市街地となってしまってますが、本丸御殿の一部(大広間と玄関)が現存している事は非常に珍しいようです。本丸御殿大広間が現存しているのは、日本では川越城の他には高知城だけなんですってよ!!






JIN』の撮影で使用されたそうで、この廊下を大沢たかおや綾瀬はるかが歩いたんですってよ。
その他にも、色々撮影に使用されているみたいですけどね。

(・3・) アルェー? だれか歩ってますね?激写してすんませんです・・・
後ろ姿だから、いいっか!


広間などを探索していると、(;゚Д゚)!ぎゃ~~~~~!と叫んでしまったんですけど・・・
真面目にΣ(゚д゚lll)ビックリしました。

Wow サムラ~~~~~~~イ!!


お主もワルよのう・・・
いえいえ!お代官様には・・・
ふっふふふ
すいません!そんな事行ってません。
この大砲の配置図をみてるんです!このお城には、大砲が大小合わせて46本あったのだそうです。

ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイですねぇ←所ジョージさんのモノマネで読むといいらしいよ?


大砲配置図

厠に入ってみました。








続く

2012年7月29日日曜日

川越百万灯祭り


今日は、飯岡町の花火大会の日です。

( ・g・)うそーん

でも、行きたいなぁ『飯岡町』

な訳で、今回の私のブログ、オープニング音楽は『Forever Friends』です。

なんとなくなんですけどね。

飯岡町ではないですが、久しぶりに祭りに行って来ました。
『川越百万灯祭り』

祭りは、いいですね♪

実際は、祭り目当てで川越に行ったわけではないのですけど・・・

大林宣彦監督の『この空の花』を川越スカラ座に観に行ったのですが、当日寝坊しまして
予定より川越到着が遅れてしまったわけです。前日の『ダークナイト ライジング』がイけなかったんだなぁ・・・興奮して寝つきが悪かったのですもの。

・・・すいませんした。

で、今回は映画は中止です。
川越がダメでも、高崎シネマテークさんで観れるんですの。
Cafe『tango』さんにも行けなかったなぁ・・・

川越再チャレンジ時には、必ずゆきます。

当初の計画が変更されるなか、意地でも『ねこまんま焼きおにぎり』は食うぞ!と再度、気合をいれてましたが、心配なのが営業時間が正午から売り切れまでと言うこと・・・大丈夫かしらん?

かつおぶし 中市本店』さんには、16時過ぎに到着。(色々、ぶらりぶらりしていたので)
ラッキ~♪売り切れてませんでした。(まぁ、祭りなので、いつもより多めに用意はしていたのでしょうね?)祭りと言うことで、他のお店(パン屋さんとか)とコラボしていて面白かったです。

『ふぉぉぉぉぉぉぉ~~~~~~~』


なんていうコラボもありましたよ。(中市さんの乾物をしようしたんでしょうね?食べたかったけど・・・にゃんにゃん飯を食べなくちゃなりません。)

(;゚Д゚)! えっ?

あれよ・・・
ベトナムの米粉を使った麺ですよ。

ふぉぉぉぉぉぉぉ~~~~~~~

えっと、焼きオニギリにかける節は、イワシとカツオの2種類があります。自分は、イワシを頂いたのですが、当たり!でした。決してカツオが不味いとかではないんですよ。美味しいのです!しかし、イワシ節が美味い。

オススメです!





これはカツオ節まんまと地ビールのkoedoビール

 川越はの街並みがは、『小江戸』と呼ばれるだけはあり、趣があっていいです。




時の鐘は、6時・正午・15時・18時と4回なります。
私は、18時に聞くことができました。

『あの鐘を鳴らすのはぁぁぁぁ~♪』

今は、自動で鳴らしてます。





昼間は今ひとつな提灯も、日が暮れるに連れ、可愛らしく、美しい灯りが小江戸川越の街並みを灯してくれ、江戸時代もこんな感じで人々は祭りをたのしんだのだろうか?一瞬、幻想的な世界へトリップしてしまいました。





太鼓・横笛の音色、神輿を担ぐ人々の威勢の良い掛け声を初め、改めて祭りって良いものだと
おもうのでありました。

2012年7月28日土曜日

ダークナイト・ライジング

宇 都宮MOVIXにて、先行上映があったので21:00スタートの回で観てきました。クリストファー・ノーランやってくれましたね!デキが本当に素晴らし い。『ダークナイト』は、抜けないだろうと思っていましたが、僕の中では『ダークナイト』以上の作品シリーズ最高傑作になりました。

し かし、ダークナイト3部作の第一作目『バットマン ビギンズ』を観てからご覧になることをおすすめする!そうしないと、話についていけなく事間違いなし、 この面白さが半減するのではないかと思う。『バットマン ビギンズ』→『ダークナイト ライジング』と直結しているから、『ダークナイト』の知識は必要あ りません。

今 回の悪役ベインは、正直好きでは無かった。『ダークナイト』で、ヒース・レジャーが命を引換えにしてまで演じた『ジョーカー』に強い思い入れがあった為な のだが、ストーリーが進むにつれベインのとてつもない魅力に惹かれてしまい、今では過去最高の悪役なのではないか?と思ってしまっている。

ストーリーの早い段階で、『あっ、コイツ敵だな』って分かってしまう主要人物が、僕が思った通りのシーンで、思った通りの行動を取ったのは残念なところではある。

キャッ ト・ウーマンは、ミッシェル・ファイファーが最高で彼女以外は認めないぜ!なんて思っていた時期もありましたが、アン・ハサウェイのキャット・ウーマンに アッサリその考えは、覆させられてしまうのでした。『美しすぎるだろう?アン・ハサウェイ』猫耳のギミックが良いね。



終 盤はストーリー・音楽が深みを増し、凄まじい緊張感を出していて目が離せません。僕も『バットマン ライジング』の世界を一つも漏らさず自分のモノにしよ うと五感をフル活用し観ていたので、エンドロール終了後に灯りが点いた時には、疲労感が半端なかった。面白いことに息づかいも荒くなるのね(笑)

ロビン登場の伏線後に、でぇぇぇぇん♪と、今回もラストに『DARK KNIGHT RISES』のタイトルもこれまた、なんとも言えない興奮が・・・

し かし、何故、邦題は『ライジング』なのでしょうね?原題は『RISES ライズス』になってるんですけどね?ライズス=復活、ライジング=上昇 違いの意 図するところは?確かに、上昇を連想させる撮り方をしていたりしますし(予告なんて特にね。)、復活も納得なんですけど?変更する必要あったのかな?

善とは何か?悪とは何か?色々考えさせられる深い深い作品であります。
絶対、劇場でみるべし!

鑑賞場所 MOVIX宇都宮


点数100


2012年7月24日火曜日

リンカーン弁護士

『法廷ものハズレなし』と言いますが、この作品も非常に面白い映画でした。OPにが始まって、自分が想像していた感じと違うのでアレ?って感じなんですが、そのノリが心地良くて、久しぶりにOPで『ふぅ~ぅ♪』とご機嫌になってしまいました。

OPは、『ジャッキー・ブラウン』を観たときに感じた、ご機嫌なノリに似てた気がします。

久しぶりのマシュー・マコノヒー『評決の時』以来でございますが、
非常にカッコよくなってます。時たま、阿部寛に見えてしまう所があるんですけど・・・
日本でリメイクするならば、阿部寛で決定だと思います!

リンカーンっておクルマ、昔、私の父親が乗ってましたが、こんなカッコ良い車だったんですねぇ。当時は『なんだよ、だっせぇ!』と思ったましたけど・・・栃木にリンカーンは不釣合ってことですか?

運転手の黒人がまたCOOL!登場人物の中で一番好きなキャラです。

少々悪どい手口をしてでも勝ちに行く主人公の弁護士ミックと相棒フランク、あっさり案件を勝利に
もって行くかと思いきや、依頼主の闇の部分が見えてきて、話は2転3転しドキドキします。
法定での検察との心理戦、更には犯人との心理戦が絡み合い、大きな盛り上がりこそないにせよ手に汗握る面白さ。

おまけが少々多いような気がしますが・・・
『これで終わった。』→『おおっ!』→『おー面白かった♪』→『あれ?まだあるの?』ってな感じで
法定での心理戦が終わったあとに、おまけが多いような気がしました。

あっ、劇中に使用されている音楽もノリが良くていいですよ。&依頼主の、とてもいい感じに根性ひねくれた金持ちの息子役をライアン・フィリップが好演しております。

映画館で観て損は無い作品だと思います!


鑑賞場所 MOVIX宇都宮


点数95点


2012年7月16日月曜日

古代蓮の里

7月16日 埼玉県行田市にある『古代蓮の里』に行ってきました。
こちらの施設には、42種類、約12万株の花蓮が育てられています。

『古代蓮』とは、古代蓮の里の近くの公共施設建設工事の際に出土した種子が自然発芽し、開花したもので、花弁が数が少ない原始的な形態で、1,400〜3,000年前の蓮だそうな。





蓮は、朝の早い時間開花し、昼くらいには花弁を散らしてしまうので、早朝7時ちょい過ぎに到着したのですが、そんな事は皆様存じているらしく、大勢の人がいらっしゃっておりました。
この日は、朝から気温が高く、汗をダラダラ流しながらカメラ片手に敷地内を回りました。

蓮って、花弁が散ると何であんなにグロくなるんでしょうかねぇ・・・?
僕は、鳥肌が立つくらい苦手です!

こんなに美しいのにね。





















『わぁはぁーい♪』と言っているハズ・・・


さて、何が隠れているでしょうか?

ブー!ブー!と牛ガエルが鳴いてましたけど・・・コイツじゃいよね!

『古代蓮の里』の近隣に『さきたま古墳群』あるためか?埴輪ドッグが売られていました。
アメリカンドッグと同じ生地かと思いきや、別物でモチモチ感が半端ないっす。





埼玉県という地名は、『さきたま古墳群』からきてるんだそうですよ。
行田市は、他に、この秋に映画が公開される『のぼうの城』でお馴染みの『忍城』もありますが
なんだか地味ですよね。

俺は、好きな土地なんですけどね。